CancerWith(キャンサーウィズ)

Patient Centricity事業

製薬企業・医療機関と患者をつなぐ、開発支援プラットフォーム

患者調査でこんなお悩みはありませんか?

  • 医療者のいる病院のイメージ

    調査の質を高めたいが、
    医療者経由ではデータが
    限られてしまう・・・

  • 規制が厳しく患者の生の声を直接聞けない状態のイラスト

    規制が厳しく、患者の
    生の声を直接聞けない

  • 声の大きな患者のイメージ

    声の大きな患者や団体が目立ちやすく、等身大の患者リクルーティングが難しい。※プロ患者等

3点リーダ

そのお悩み

CancerWith(キャンサーウィズ)がすべて解決します!

患者のリアルな声を届ける独自プラットフォーム

がん患者・家族・サバイバーが
多数登録し、高いエンゲージメントを
維持しています

患者の本音を活かした開発支援

患者の声を直接収集し、製品開発や
マーケティングに活用できます

信頼性の高い、ノイズがないデータ取得

インセンティブなしで形成した、
患者母集団と繋がっています

患者調査をさらに加速させる!3つのポイント

がん患者のリアルな声を届ける独自プラットフォーム

  • がん患者さんやそのご家族、
    サバイバーが多数登録しています
  • がん相談などで「救われた」と感じた経験から
    高いエンゲージメントを維持しています
  • がん診療連携拠点病院と連携し、
    適切な対象患者へのアクセスができます
独自プラットフォーム「CancerWith(キャンサーウィズ)」を利用する女性ユーザーのイメージ

患者の本音を活かした患者調査で医薬品やサービスの
開発を支援します

  • 患者の声を直接収集(調査・ヒアリング)し、
    製品開発やマーケティングに活用できます
  • オンライン相談データを活用した市場分析
    ・レポート提供でエビデンス創出に貢献します
患者の声をヒアリングで直接収集するインタビュアーのイメージ

信頼性の高い、ノイズが少ないデータが取得できます

  • インセンティブなしで形成した、
    ノイズが少ない患者母集団と連携しています
  • 日本製薬工業協会のガイドラインに準拠し、
    実用性の高い調査を実現することができます
患者インタビューから得たデータを、クライアントと分析するイメージ
そもそも対象者探しや、患者会と連絡を取り合うのが大変。開発を外部委託する際の齟齬が心配。タイムロスや予算オーバーも困ります。

そんなお悩みもお任せください!

CancerWith最大の特徴!調査から開発までワンストップ

私たちが
「窓口」となります

弊社はこれまで、オンラインがん相談やセミナーを通じて、がん患者さんおよびご家族との間に深い信頼関係を築いてきました。関連患者会との関係性構築による継続的な連携も大きな強みです。

独自プラットフォーム「CancerWith(キャンサーウィズ)」を利用する女性ユーザーのイメージ

患者さんや患者会の声を集約し、製薬企業をはじめとする関係機関へと橋渡しを行う
「一元的な窓口」
としての役割を担うことが可能です。

独自プラットフォーム「CancerWith(キャンサーウィズ)」を利用する女性ユーザーのイメージ
患者さんや患者会の声を集約し、製薬企業をはじめとする関係機関へと橋渡しを行う窓口となる説明図

ワンストップを
実現する
万全の
体制が整っています

調査から開発までには、
多くの工程があります

患者調査から開発までに、多くの工程があることを説明する図。<デザインスプリント>理解(ユーザーインタビュー、データ分析)→発散(貴社内のアイデア出し、ジャーニー作成)→決定(ワイヤーフレーム、説明資料)→試作(UIデザイン、プロトタイプ開発)→検証(ユーザーテスト、ヒアリング)<本開発・運用>仕様策定→本開発・ディレクション→保守運用→ユーザーサポート→グロース

弊社では各工程ごとに、
必要な人材を揃えています。

1.患者さんとの関係づくり

がん患者さんやご家族と日々向き合ってきた、経験豊富なソーシャルワーカーが、対象者との信頼関係を丁寧に築きます。

2.インタビュー設計

インタビューの設計は、複数のメディアで実績のあるインタビュアーが担当。

3.インタビュー実施

インタビュアーと共に元看護師をはじめとする医療現場出身のメンバーと協力し、がん患者さんの率直な声を聞き出し、企業へと届けています。

4.デザイン・開発

社内にエンジニアとデザイナーを擁しており、外部委託に伴うタイムロスや情報の齟齬を避け、迅速なPDCAサイクルの実行が可能です。

こうしたブティック型コンサルティングは、
ヘルスケア領域では先例がほとんどありません。

ノイズの少ない高エンゲージメントな患者データは、
製品開発やサービス設計に直結するものとして、
製薬企業から高く評価されています。

導入実績

  • 外資系製薬企業、市場調査会社、生命保険会社で、複数プロジェクトの導入実績あり
  • がん領域の新薬開発・上市戦略に貢献
  • 患者支援プログラムの設計・改善に役立つデータ提供

利用開始までの流れ

メールイメージ

お問い合わせ

患者調査や開発でお困りのことなど、まずはお気軽にご相談ください。詳細資料のご説明も承ります。

ヒアリングイメージ

ヒアリング

対面やオンラインで、利用方法や開発に携わる範囲などを伺います。

握手イメージ

ご契約

さらに具体的な内容を詰めて、本格始動になります。

※上記は一例です。お客様のご要望により異なる場合がございます

運営会社

オンラインがん相談サービス CancerWithを提供する、
株式会社ZINEが運営しています。

CancerWithは多くのがん患者さんと
その家族に寄り添ってきました。
がん相談で培ってきた経験からこのサービスを提供しています。

オンラインがん相談サービス

CancerWith(キャンサーウィズ)

キャンサーウィズ

CancerWith

詳しくはCancerWithのページをご覧ください